自宅にもう使わないカルティエのアイテムが眠っているけれど、買取に出そうか迷っている。
この記事ではそんな方のために、カルティエで高価買取が期待できるアイテムの紹介や、買取時の注意点などをポイントごとに紹介していきます。
カルティエのアイテムを少しでも高値で処分しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
カルティエ(CARTIER)のアイテム別買取相場一覧表
まずはカルティエのアイテム別買取価格を一覧表にして紹介します。
時計の買取相場一覧
▼カルティエの時計買取相場一覧表
アイテム名 | モデル名 | 商品名 | 買取相場 |
---|---|---|---|
時計 | タンク | タンクソロSM | 14万円~19万円 |
時計 | パンテール | ヴァンドームMM | 12万円~17万円 |
時計 | サントス | ドゥモワゼルSM
W25064Z5 |
24万円~30万円 |
カルティエの場合、特にタンク、パンテール、サントスは高値で買取してもらえる可能性が大きいので、処分しようと考えているアイテムの中にそれらのモデルがあれば買取額に期待できます。
時計は仮に壊れていても、故障の程度によっては十分買取対象となるので安心してください。
オーバーホールなどはせずまずは査定に出してみましょう。
指輪・ブレスの買取相場一覧
▼カルティエの指輪・ブレスの買取相場一覧
アイテム名 | モデル名 | 商品名 | 買取相場 |
---|---|---|---|
指輪 | バレリーナ | ハーフエタニティ
ダイヤリング |
8万円~11万円 |
指輪 | パンテール | ラカルダ | 40万円~60万円 |
ブレス | ラブブレスレット | 750PG
10Pマルチカラー |
35万円~45万円 |
カルティエの場合、指輪であればバレリーナ、もしくはパンテール、ブレスの場合はラブブレスレットが高く買取される傾向にあります。
指輪やブレスレットなどが汚れていたら、査定前に軽くクリーニングを行いましょう。
傷つけないように、お手入れは必ず柔らかい布を使って軽く擦る程度にとどめてください。
財布・バッグの買取相場一覧
▼カルティエの指輪・ブレスの買取相場一覧
アイテム名 | モデル名 | 商品名 | 買取相場 |
---|---|---|---|
財布 | ハッピーバースデー | パテントレザー | 2万円~4万円 |
バッグ | ボルドー
マストライン |
ターンロックショルダーバッグ | 1万円~3万円 |
カルティエというと時計や指輪などのイメージが先行しますが、もちろんそれ以外のアイテムも買取が可能です。
財布やバッグなどの革製品は汚れがあると目立ってしまいますが、誤った知識でのセルフクリーニングは汚れを広げてしまう原因になりかねません。
わずかな汚れであれば買取先がクリーニングしてくれることもあるので、まずはそのまま査定に出してみましょう。
カルティエ買取価格の決め手
高級ブランドとして知られるカルティエだからこそ、買い取ってもらうなら少しでも高く買取してもらいたいものです。
ここでは、買取価格の決め手はどこにあるのかを紹介します。
買取価格が高くなりやすい製品の特徴
これはカルティエに限ったことではありませんが、商品の流通量が少ないアイテムの場合、需要過剰となるので、高値が付く可能性があります。
逆に中古市場で多くの数が出回っているアイテムは希少性が低いため、買取価格は高くなりません。
その他には、ダイヤモンドなどの石が付いているものはダイヤモンドそのものの価値が認められるため、買取価格が高くなる傾向にあります。
買取価格が安くなりやすい製品の特徴
カルティエの中でも、ウェディング関連のアイテムは需要がそこまで無いため、買取価格が低くなる傾向があります。
ウェディング関連以外のアイテムであれば、既に流行が過ぎた商品、シンプルすぎてカルティエだとわかりにくい商品も買取価格は伸びません。
これらの商品は確かに希少なアイテムなどと比べると買取価格が安くなる可能性はありますが、まずは査定に出してみることが大切です。
保証書なしでも買取可能?カルティエ買取可否の目安
カルティエのアイテムを買い取ってもらいたいものの、モデルが古かったり壊れていたりして買取を諦めている方もいるかもしれません。
しかし、それだけで買い取ってもらうのを諦める必要はありません。
保証書なし・付属品なし
保証書や付属品がなくても、カルティエの商品を買い取ってもらうことは可能です。
カルティエなどの高級ブランドのアイテムには、保証書が付属していることがあり、保証書以外にもさまざまな付属品があるケースもあります。
それらの保証書や付属品が欠品しただけで買い取ってもらえなくなってしまうと考えている方もいますが、実情は異なります。
確かに保証書や付属品が欠品したことに対しては、減額の対象となるのですが、それだけで買取不可となるのは非常に稀なケースです。
なので、保証書や付属品がなくても、とりあえず査定を依頼してみましょう。
古いモデル・中古品
前述したとおり、古いモデルは流行から外れてしまっているので、買取価格としてはそこまで高くなりません。
しかし古いモデルだからといって全てのカルティエのアイテムが買取不可になるわけではありません。
確かに最新のモデルと比較すると買取価格は控えめになりますが、買取してもらえる可能性は十分あります。
故障による動作不良
カルティエの時計は、動作しないものであっても買い取ってもらえる可能性があります。
買取対象となるか、買取価格はどれぐらいになるかは実際の故障箇所によって異なるので、とりあえず査定に出してみるといいでしょう。
軽微な故障であれば修理を前提として買い取ってくれることが一般的ですが、故障があまりにも重いのであれば、残念ながら買取してもらえないケースもあります。
キズや汚れ
時計などにキズや汚れがあった場合、やはり買取対象にはなるものの、美品と比較すると買取価格は安く抑えられてしまうかもしれません。
簡単な汚れであれば乾いた布で軽く擦るなどし、溝は綿棒を使うと汚れを落とすことができます。
本格的に付着した汚れは無理に落とそうとすると、金属が劣化してしまう原因になりかねないので控えましょう。
カルティエの時計や指輪を高く売るポイント
次は、カルティエのアイテムを少しでも高く買い取ってもらう方法を紹介します。
人気の高いジュエリーウォッチモデル
少しでも高くカルティエのアイテムを買い取ってもらうのであれば、人気の高いモデルをセットで査定に申し込めば全体的に査定額がアップする可能性があります。
カルティエの中でも特に高値での買取が期待されるのが「カリブル」や「ペニュワール」です。
これらのアイテムがあればセットで査定に出すことで、高値での買取が期待できます。
また、他では買取を断られたアイテムでも、価値の高いアイテムとセットにすることにより、買取対象になる可能性があります。
オーバーホールは避け簡単に清掃する
査定しようと思っていた時計が動作しない場合、思い切ってオーバーホールに出してから査定をしてもらおうとする方がいますが、あまりおすすめできません。
仮にオーバーホールを行い完動品になったとしても、オーバーホールに対する費用が高額になってしまい、最終的に手元に残るお金が少なくなってしまうからです。
動作不良品を査定に出すとしてもオーバーホールは行わず、簡単な清掃だけを行ったほうが金額的に得をする可能性が高いでしょう。
付属品と一緒に買取査定に出す
カルティエを始めとするブランド品は付属品とセットで査定に出すことにより、買取価格がアップする可能性があります。
もちろん、保証書や付属品がなくても買取対象にはなるのですが、保証書や付属品が欠けていることを理由に買取価格を減額されてしまう可能性もあります。
ちょっとした付属品でも査定とは無関係と決めつけるのはNG。
付属品があるだけで査定額が跳ね上がる可能性もあるので、付属品があるなら必ずセットにして査定へ出すように心がけてください。
プロの鑑定士がいる買取専門店に依頼する
カルティエのアイテムを処分する場合、オークションやフリマアプリでの出品や、リサイクルショップでの買取依頼などの方法がありますが、少しでも高く買い取ってもらいたいのであれば、買取専門店に依頼することをおすすめします。
買取専門店であれば各ブランドに関する知識の深いスタッフが査定を行ってくれるため、納得の行く査定額を算出してくれるでしょう。
自宅の近くに店舗が無い場合でも、ネットで買取を申し込むことも可能です。