カンタン30秒
帯を買取り査定

姓名
ふりがな
  • 次のステップへ
都道府県
電話番号
(ハイフン無し)
  • 戻る
  • 次のステップへ
ご希望の買取方法

(個人情報の取り扱いについて)

  • 戻る

更新日
2021.03.18.

着物帯の買取相場を種類別に解説

着物と一緒に皆さま必ずお持ちなのが「帯」です。

着物帯だけでも買取してもらえるの?」とのお問い合わせを多くいただきます。

もちろんモノ・ループはそんな大切な帯お買取りしております。

「遺品なので捨てるのは忍びない」「新しい着物帯に買いかえるための資金としたい」など

こちらのブログが、皆さまのお悩みを少しでも解決できる手助けになれば幸いでございます。

 

着物帯の買取相場はいくらなの?

では実際に着物帯の各種類の目安の買取り金額をご紹介いたします。

※その時の需要や保存状態によって買取相場は変動するため、あくまで参考としてご覧ください。

 

袋帯:買取額 ~30万

帯の中でも格式の高い帯として位置付けられている帯。表地と裏地に異なる2枚の生地を袋状に縫い合わせて仕立てている。留袖、訪問着、振袖などで使用されます。

 

名古屋帯:買取額 ~20万

結ぶのが難しい袋帯を、より簡単に結ぶことができるよう改良された帯。

帯の長さとして「一重太鼓」(背中部分が一重となる帯結び)にちょうど良いめ、基本的に名古屋帯は、気軽なおでかけのような普段使いに向いているものが多い。一重太鼓の「重ならない」という意味合いから、黒やグレーの名古屋帯は服喪のようなシーン(お葬式や通夜・法事などの弔事)に用いられることもあります。

小紋や紬などで使用されます。

 

半幅帯:買取額 ~2万

細帯の中で特に使用されている帯のひとつです。

半幅帯の幅は約16cmほどで、他の帯に比べても細い帯です。

半幅帯は比較的安いため初心者の方もチャレンジしやすい帯です。紬、浴衣などに使用されます。

 

細帯:買取額 ~2万

幅が11~13センチで、半幅帯よりも細い帯のことです。

普段用の帯として、羽織下や浴衣などに用いられます。

 

丸帯:買取額 ~30万

江戸時代から使われており、帯の中でも歴史があります。

表地と裏地に同じ生地を使うことで、より豪華な印象を感じられる帯。

現在は主に花嫁衣装や舞妓さんの帯に用いられています。

 

兵児帯(へこおび):買取額 ~1万

兵児帯は男性用と子供用の帯として作られ、主にしごき帯と三尺帯の2つの種類があり、これらを総称して兵児帯と言われています。

兵児帯の特徴として、他帯に比べて生地が柔らかく広い幅であることが挙げられます。

普段着用として作られており、見た目がカジュアルなため式典やお祝いごとの席には向きません。

生地の柔らかさと広い帯幅によって、帯を巻いた時の腰の負担を軽減し、手軽に巻ける帯として、普段着の和服によく合わせられます。

続いて高価買取に繋がる、査定のプロがチェックするポイントをご紹介します。

 

高価買取に繋がるポイント!査定員はココを見ている!

私たち査定員が見ているのは主に2つのポイントです。

ポイント①【作家名があるかどうか】

作家物には「落款(らっかん)」というサインがありますので査定員は必ず確認しております。

高価買取になる着物帯は有名作家、人気作家のお品物です。

特に人間国宝(重要無形文化財保持者)のお品物ですと高額査定になりやすい傾向にあります。

「辻が花」で有名な人間国宝『久保田 一竹(くぼた いっちく)』の着物帯を20万円でお買取りした事例もございます。

とても高価なお品物なのでお求めの経緯を伺ったところ、仕事や家事・育児など長年頑張った自分へのご褒美でお求めになられたそうです。それでも着物を着る機会もめっきり減り、ご家族でもお召しになる方がいらっしゃらないため、「どなたか価値が分かる方が喜んでくれるなら・・・」と手放すことを決意されたそうです。

現在『北村 武資(きたむら たけし)』『細見 華岳(ほそみ かがく)』の作品は、非常に人気があり高額査定になる場合がございます。お持ちの方は需要が高い今が売り時と言えるでしょう。

これまでに持ち込まれた作家物を一部ご紹介いたします。

平良 敏子(たいら としこ):芭蕉布で有名 → 15万

北村 武資(たむら たけし):精緻で破綻のない織り組織、洗練された色彩で有名 → 15万

細見 華岳(ほそみ かがく):綴帯「友愛」、綴帯「よろこび」、綴帯「陽光」、夏帯「謡映」などがあり、どの作品も華美な色合いと柄を好まず淡色を使った柔らかい色合いが特徴 → 12万

由水 十久(ゆうす いとく):加賀友禅の唐子(からこ)をモチーフにしたデザインが特徴 → 5万

浦野 理一(うらの りいち):紬の着物や帯、型染めの作品と幅広く手掛けており、その作品はアンティークやヴィンテージを愛する着物コレクター必携 → 7万

羽田 登喜男(はだ ときお):おしどりの友禅は、人気の図案だが、自然を愛し野の草花を豪華にデザインする事も特徴→ 5万

※上記記載は買取金額です。

※いずれもコンディションや柄などで変動いたします。

作家物の場合、証明書となる「証紙(しょうし)」の有無で査定額に違いが出る場合があります。「証紙」をお持ちでしたら着物帯と必ず一緒にご持参ください。

ポイント②【コンディション】

つまり「状態」です。

保存状態で買取金額は大きく変わります。

特にシミ、虫食い、型崩れ等は査定額に影響します。

よれ皺を防ぐために、綺麗に畳んだ後タトウ紙に入れて収納する事や定期的な虫干しを行う事をおすすめします。

しまい込んだままといった大切にしすぎる・・・というのも考えものです。

【売り時】から見る高価買取ポイント

「暫く箪笥に眠らせている」「使用する可能性が低い」と感じた時が、まさに売り時です!

先ほど述べたように、保管し虫食いが起きた際は価値が下がりますし、着物は生地として再利用が可能なため価値が残りやすいですが、対称的に着物帯は生地が再利用できないので、眠らせれば眠らせるほど価値が下がりやすいのです。

 

着物帯を売却する時に必ず持参したいもの

着物帯を売却される際、お客さま皆さまにお伝えしていることは「帯留めやその他付属品も必ずお持ちください!」という事です。

帯留めには珊瑚や象牙を使用している場合や、台に金の素材を使用している可能性があります。

以前、珊瑚で鯉の形をした帯留めをお持ちいただきました。

珊瑚として買取ですと、色目が薄いため値段はほとんどありませんでしたが、とても可愛らしく、上品な造りであったため「帯留め」として買取いたしました。

 

モノ・ループは素材としてはもちろんの事、製品としてお買取り可能な場合もございますので是非一緒にお持ちください。

また、帯締めや草履、バッグなどもお買取りしておりますので是非お見せください。

 

店頭買取や出張買取で着物や帯の査定をご依頼頂くお客様の大半が、お母様やおばあ様の数十年間箪笥にしまったままのお品物です。

「あと数年早ければ、このシミは無かったのに…」

「クリーニングに出してすぐお持ちいただければ…」

と思う事も多くございます。

 

全てご家族様など大切な方との思い出のあるお品だと存じます。

思い出話をお聞きしながら査定をし、つい盛り上がってしまう事が多いですね。

 

冒頭でも記載いたしました通り、嫁入り道具としてお持ちの方も多いため、ご自身の分だけでなく、ご家族の方の分も含めると箪笥1棹以上お持ちの方もいらっしゃいます。

そんな方々には出張買取もご好評いただいております。

私たち、モノ・ループの査定員はどんなお品物でも1つずつ拝見し次に繋げる方法を考えます。

「処分はしたいけど、捨てるのは忍びない」「片づけ方が分からい」等のご相談にものっております。お気軽にお問い合わせくださいませ。

カンタン30秒
帯を買取り査定

姓名
ふりがな
  • 次のステップへ
都道府県
電話番号
(ハイフン無し)
  • 戻る
  • 次のステップへ
ご希望の買取方法

(個人情報の取り扱いについて)

  • 戻る

お問い合わせ・ご相談・無料お見積もりもご依頼は ▼